WiMAX2に乗り換え

キャンペーンの案内に乗っかって、WiMAXからWiMAX2に変えてしまいました。

乗り換えを決断した一番の要因はまとめると。
WiMAXの速度が4月から低下するらしい
②自宅周辺がエリア内になってた!
③他に速度制限なしのWifiがみつからない
④キャンペーンだと解除手数料等もいらないみたい
クレードルもほしいなと思ってたら、ついてくる

まんまと会社側の作に乗ってますが、自分的にも一番いいタイミングだと思うので決めました。
注意としては、「データ通信量制限なし」は2年間ということですね。契約満了もそのタイミングだし、それまでに次の通信手段を考える事にします。

ルーター(NAD11)の感想ですが今の所とりあえず、すごいごみが付きやすいのでちょっとめんどくさい、くらいかな。
まだ長時間使ってません。

やっぱり!iTunesと光学ドライブの不具合に関係あり

今日3つ目の記事ですよ。
続いてます。

前の記事の後iTunesを立ち上げてみたら、「CDやDVDのインポート時にiTunesドライバで使用されるレジストリ設定が見つかりません。この問題は、ほかのCD作成ソフトウェアをインストールした場合に起こることがあります。iTunesを再インストールしてください」とでました。

再インストールの仕方をきちんと調べようと思い、アップルサポートのページを見たところ、前回アンインストールしたとき削除の順番がばらばらだったのが不具合の原因ではないかと気が付きました。

こんなこと書かれてました。

重要:これらのコンポーネントを上記の順序とは異なる順序でアンインストールした場合、または一部のコンポーネントしかアンインストールしなかった場合には、予期せぬ影響が生じる可能性があります。

今回はちゃんとした順番で削除しました。
今の所、iTunes光学ドライブもきちんと働いてくれています。

削除順とか書き出そうと思いましたが、また時間のあるときにでも。とりあえずリンクだけ張っておきます。

Appleサポートページ
http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP

DVDドライブを認識しない!

一つ前の記事を書いた直後からこういう症状になっていましたが、先ほどめでたくDVDを再生できるようになっているのを確認できたので、記念に書きます。

まずどういう感じだったかというと

DVDを再生しようと思ってソフトを起動したらトレイが空だと言われ、どのDVDも同じ状態。PC(コンピュータ)の「デバイスとドライブ」にも光学ドライブが表示されていない状態 でした。

【ちなみにパソコンはHP1000です】

まずいろいろ調べてやったことは、

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャー→DVD/CD-ROM ドライブの横の三角をクリック→出てくる「HP DVD A DS8A9SH」を右クリック→プロパティ→デバイスの状態に「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」と書いてあるのを確認

そのあと、これは失敗したのですが、「HP DVD A DS8A9SH」を削除して再起動(したら削除したのがもとにもどっている)っという作業をしました。エラー状態は前とかわりませんでした。

結局どうして戻ったかというと、Microsoft公式ページに載っている方法を使いました
http://support.microsoft.com/kb/314060
こちらの解決方法3です

WindowsキーとRキーを同時に押す→ダイアログ ボックスが開きます
②「regedit」と入力→レジストリエディタを起動
③左のナビゲーションウインドウから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
を見つけてクリック
④右のウインドウから「UpperFilters」を見つけてクリック→削除する
 「LowerFilters」もあれば削除する(なかったと思うのでしなかったのですが…もしかしたら公式ページの手順4をやらないとダメだったのかも??)
⑤再起動する

とりあえずこれでなおりました
コントロールパネルからもう一度デバイスの状態を確認したところエラーがなくなっていました。

これからまたチェックする予定ですので不具合がでたらまたメモしに来ます。

原因はたぶんiTunesのアンインストールかインストールだと思います。
使えてた状態から使えなくなった間ってそれしかやっていないはず。

iPodtouchが同期できない!

…ということに昨日気づきました。
確認したら約1か月くらい同期してなかったみたいです。

昨日1日同期させるためにいろいろネットをみながら試行錯誤していましたが、全然どうにもならなかったので、最終手段アンインストール→インストールし直しをしました。
そしたら、あっさりと解決!

今までダウンロードした曲などのファイルはapple関係のプログラムを全部消してしまった後でもそのまま残っていましたし、その他あらためて設定し直ししなくても今まで通り使えました。

いろいろ面倒だなと思ってインストールし直しは、最後までやらなかったのですが、思ってたよりあっさり簡単に終わってしまいました。
まあ、よかったです。
結局原因は未だにわかりませんが。

ブラウザ使い比べ

現在2台のパソコンにそれぞれ3つづつWEBブラウザを入れています。うち1つはどちらもIEなので、実質5つ使ってみたことになりますね。

とりあえずの使ってみた感じを簡単にメモしときます。

IEー普通に使いやすい(慣れてるともいう)。動作も特に不満なし。残念ながら、脆弱性についての話題があったので既定のブラウザを他のものに変えてしまってから使ってない

firefoxー現在メインで使ってる。ブックマークをそのまIEから移せたので便利。結構反応が遅くなるときがあってイラつく時あり。カスタマイズできるみたいなので、現在動作を早くする方法を模索中。画面?文字?がちょっと気に入らなかったので、↓のブラウザも入れてみた。それ以外は以前使っていた時より使いやすくなっているのでいいと思います

Sleipnirー文字が綺麗なのを期待してインストールしてみた。そこに関しては満足です。立ち上げる時にはすごく時間がかかりますが、その後使用中はそれなりの動作速度。独特のタブが未だに使いこなせないです。拡張機能を使おうと思ったらGoogleアカウントがいるものが多い。このブラウザもIEからブックマークを移せます。使い勝手は個人的にすごくいいんですが、たまに画面が変になるのが大問題。ページ上に黒い四角いものがずっと居座るような…動画?flash?の画面跡?…の為2番手ブラウザになってます

operaーネットはあまり使わない方のパソコンでのメインブラウザ。動作のスムーズさでは一番気持ちいいかも。ブックマークがないのは最初びっくりした。画面の綺麗さ等も含めて一番気にいっています

Googlechromeflashをインストールしたときに一緒に入れてしまっただけ。その為、まだまともに使っていない。以前のパソコンの時に使って、それなりに使いやすかったのでその信頼感ゆえ2番手ブラウザとして消さずにおいています。

新パソコン来ました

HPの安いものです。HP 1000-1401TU

海外メーカーのパソコンは初めてですが、説明書とか本当に最小限ですね。
以前iPodを買ったときにも「えっ?これだけ!」とびっくりしましたが、これがこれがふつうなんですかね?
完全初心者の時だったら困るところでした。

もう1台持っている上での、主にネット用に買ったので、Officeとかはなくてもいい、でもできればドライブはほしいな、という条件にあっていたので最安値だったヤツを買いました。

とりあえず今のところの感想。

●Core7に比べたらCeleronだからか立ち上がりに時間がかかる
●キーの位置がちょっと違うところがあって間違えそう
●今わかりました!F10キー使おうとしたら音声が大きくなってしまう問題。fnキーを押しながら押せばいいんだ!
●ぴかぴかの黒のボディは汚れやごみがすごく気になります。
●電源コードについているアース?なんかそのままでいいのかな?と心配
●HP QUICK start はちょっと便利かも

外付けハードディスクの対応OS

いいかげん、XPのデータを別のところに移そうと思って以前買った外付けハードディスクを引っ張り出して、あらためてよく見てみると『対応OSがwindows7』まででした…

新しいパソコンは8

買った当時は考えてなかった〜

しかし!ダメ元で8の方にUSBを差してみると普通にローカルディスクFが増えてました。入っている動画も再生できたし、いいの?と思いながらもまあいっかとそのまま使うことにしました。
また変な事があったらメモしに来ます。

ハードディスクはIODATAのHDCR-U1.0Eです。